老人ホームの紹介をどう生かすか | 鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホームなどのご紹介をします。鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター
お気軽にお問合せください
HOME 施設を探す 施設選びのポイント 相談から解決まで よくある質問 お問合せ

ブログ

老人ホームの紹介をどう生かすか

鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センターです   2022.4月度

 

今回も専門家の記事を参考にさせていただきました。前回の続きです。

 

病院系列のホームに短期間入居する選択

 

それもダメなら、有料老人ホームやグループホームなどに入居するという選択肢が浮上してきます。老人ホーム紹介センターに相談するように勧めてくる病院も多いようです。

また、病院が自前で近隣ホームのリストを作成し、患者に選択させるところもあります。その場合、「24時間看護師常駐」などの医療体制が充実したホームしかリストアップされていない可能性があるので注意してください。こうしたホームは入居者を獲得するため、病院に積極的に営業部隊を派遣しています。一方、病院側も「医療体制は手厚い方が良い」という極めて病院的な考え方を老人ホームにも当てはめ、患者に強く勧める傾向にあることから、こうしたことが起きています。「本当に医療体制が充実している必要があるか」ということについては、冷静に判断してください。

最近の傾向としては、病院を経営する医療法人が敷地内などに老人ホームを自前で作り、退院先がない人に対して、その系列ホームへの入居を促すケースが目立ち始めています。病院にとっては退院先の確保が経営の肝ですので、「自分で退院先を作ってしまえ」という発想から病院系列のホームが増えているわけです。この病院系列のホームは退院先として「迷わなくていいから便利だ」と言ってしまえばそれまでですが、「親を大切に考える子世代」としては、立ち止まって考えなければならない場面でもあります。

理由は、何度も言うように、その医療法人が経営している老人ホームが親の介護観、つまり介護流儀にマッチしているか分からないからです。医療体制が必要以上に充実し過ぎている可能性もあります。「それは偏見だ」と言われれば返す言葉はありませんが、医療法人が退院先確保のために整備した老人ホームは、入居者を「患者」と考える傾向にあるため、生活感に乏しい、無機質な介護が行われることが多いように感じています。つまり、介護施設ではなく、あくまで病院という感覚で運営しているのです。もちろん、こうした扱い方が「合う」という人もいると思います。

ただ正直言って、退院前のバタバタしたタイミングで他のホームと比較検討して「合う・合わない」を評価する暇はないかもしれません。よって、もし退院先が見つからなければ、一旦こうしたホームに入るのは現実的な選択だと思います。ただ、合わないと思ったら、すぐに引っ越す選択肢を持っておくというのが大事ではないでしょうか。つまり、並行して別の老人ホームも探し始めておくということです。

 

鹿児島の老人ホーム・高齢者向け住宅をお探しの方は遠慮なくお問合せ下さい

 

 

鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター

フリーダイヤル 0120-947-896

 

 

老人ホームに関する無料相談受付中!
メールでのお問合せ

老人ホームの基本

  • 老人ホームの種類
  • 費用について
  • 施設選びのポイント
  • 入居の流れ
  • ご相談者の声
  • トラブル事例
老人ホーム選びはこれでバッチリ!
相談表のダウンロード
スタッフブログ
無料メール相談を実施しております
老人ホームの方へ
  • 当センターについて
  • 選ばれる理由
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ