介護を嫌がる親と、どう向き合えば?? | 鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター

有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅、グループホームなどのご紹介をします。鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター
お気軽にお問合せください
HOME 施設を探す 施設選びのポイント 相談から解決まで よくある質問 お問合せ

ブログ

介護を嫌がる親と、どう向き合えば??

鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター 事務員の岩下です。

介護されるのは、普通のことです。介護が必要になった親が、子供のすすめにも関わらず、家族以外の他人の介護を受けたくないと拒否することがあります。
そうした場合は、親には介護されることは高齢者にとって普通のことだと、納得してもらう必要が出てきます。日本では、65歳以上の高齢者であれば約2割(5人に1人)の人が要介護認定を受けています。85歳以上の女性に限っていうと、約半数(2人に1人)にもおよぶ人が要介護認定を受けているのが現実です。自分の介護を頼む相手として望むのは、配偶者(53%)と子供(53%)がトップではありますが、介護業界によるサービスの充実を受けて、親が子供による介護を望む割合は年々減少していると言われます。ですから、子供には迷惑をかけたくないということで、介護を拒否している可能性もあります。「自分のことは自分でやりたい」という気持ちは立派ですし、それは、そもそも介護保険法も精神でもあります。ただ、人間はいつでも誰かの助けを必要とするものです。助けを断って無理をすれば、将来かえって大きな迷惑をかけてしまうことにもなりかねません。
「介護」とゆう言葉を誤解している。特に訪問してリハビリを行ってくれるようなサービスを受けない場合は、そもそも「自分のことは自分でやりたい」という考え自体が成立しなくなってしまいます。介護とは、あくまでも被介護者の自立を助けようとするものです。それ以上、多くの助けが必要ないように、介護レベルが高くなることを予防するためのものです。
介護を嫌がる被介護者には、まず受けられる介護サービスにはどのようなものがあるのか、その中身について理解してもらうことからはじめるとよいでしょう。もし日中を暇に過ごしているのであれば、友達作りができるようなデイサービスなどを調べてみるといったことは効果があるかもしれません。どのみち、年齢が上がってくれば、要介護認定を受けるか受けないかによらず、誰もが誰かの助けを求めるようになります。それは、格好の悪いことかもしれませんが、そもそも生きるとは格好の悪いものだったりもします。
人生が楽しめるのは、時には恥をしのんでも、少しでも健康にこだわってこそ!ではないでしょうか。

鹿児島市の老人ホーム・高齢者住宅をお探しの方は、遠慮なくお問い合わせ下さい。
鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター
フリーダイヤル:0120-947-896

老人ホームに関する無料相談受付中!
メールでのお問合せ

老人ホームの基本

  • 老人ホームの種類
  • 費用について
  • 施設選びのポイント
  • 入居の流れ
  • ご相談者の声
  • トラブル事例
老人ホーム選びはこれでバッチリ!
相談表のダウンロード
スタッフブログ
無料メール相談を実施しております
老人ホームの方へ
  • 当センターについて
  • 選ばれる理由
  • プライバシーポリシー
  • サイトマップ