ブログ
グループホームについて
鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センターです。
①グループホームとは
グループホームは地域密着型サービスの一つで認知症高齢者を対象に少人数で共同生活をする施設です。1990年代後半に国のモデル事業として始まり、2000年の介護保険制度開始を機に年々増え、2015年の時点では、全国の事業所数は12983にのぼりました(厚生労働省平成27年介護サービス施設・事業所調査)。認知症高齢者が住み慣れた地域で生活を続けられるようにすることがグループホームの目的です。
②入居条件は
グループホームに入居するには、65歳以上、要支援2または要介護1以上の認知症患者である必要があります。病院での診察が必要です。また、地域密着型サービスであることから、施設と同一地域内の住居と住民票があることが求められます。住民票を持ってから、ある程度の期間を条件として設けている自治体もあるため、入居を検討している場合は個別に問い合わせをする必要があります。
③費用の相場は
入居の際にかかる費用は、入居一時金と、保証金などと呼ばれる初期費用です。公的な基準はなく、施設によって差があります。いわゆる敷金のようなものなので退去する時に返金されますが、入居期間によって償却される仕組みを取り入れている施設などもありますので、詳しくは各施設に問い合わせをしてみてください。
入居後の月額費用も施設によって異なりますが、介護サービス料に加えて、自己負担分の家賃、光熱費、食費などがかかります。少なく見積もっても、地方や郊外では月額10万円~15万円程度、都会では15万円~30万円程度が目安でしょう。このほか、ふむつ代や散髪代、新聞代などはベット負担することになります。あくまでも目安ですが
④施設基準は
入居者の定員は1ユニットあたり5人~9人で、1つの施設に2ユニットまで設けることができます。1居室の定員は1人、個室は準個室が基本です。部屋の床面積は、収納設備等を除いて7.43平方メートル以上と定められています。
⑤施設内の基本的な設備は
施設内には、生活する部屋のほかに、入居者同士が交流できる公共スペースが設けられています。また、施設によって多少の差はありますが、キッチン、ダイニングルーム、トイレ、浴室、洗面、リハビリ・レクレーションルーム、健康チェックルーム、洗濯室などが基本的に備わっています。
⑥グループホームのメリットとデメリット
・メリット
グループホームは認知症高齢者を対象とした施設なので、認知症ケア専門のスタッフが常駐していて適切な対処をしてくれます。また、入居者が少人数で食堂や浴室など共同スペースもあることから、他の入居者や職員とのコミュニケーションを図りやすく、アットホームな空間で生活できるという点がメリットです。一方、部屋については個室か準個室のため、プライベートな空間も確保できます。
なお、グループホームは市町村の介護保険法上の事業者指定を受けなければ開設できません。そのぶん、人員や設備基準を満たした事業所が運営するので安心です。
・デメリット
医療・看護スタッフの配置は義務ではないため、医療ケアには特化していません。定員が少ないこと、地域に密着していることなどにより空きがない施設も多く、入居までに時間がかかることもあります。また、介護を受けながらも、ある程度は自立して日常生活を送れることが利用の条件であるため、要介護度が上がると、退去しなくてはならないことがあります。
⑦最後に
グループホームには、住み慣れた地域での共同生活という親しみやすさがあります。離れて住む高齢の親が認知症の場合、子供が自分で面倒見ようと親を呼び寄せることがありますが、生活環境の変化はストレスを大きくし、認知症の進行につながるおそれがあります。まだ症状が軽いようであれば、親が住んでいる地域のグループホームの利用をぜひ検討してみてください。実際に入居する施設を決める際は、費用や立地、配置スタッフなど、条件をしっかり比較検討しましょう。
鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センターです。
鹿児島市の老人ホーム・高齢者向け住宅をお探しの方は遠慮なくお問合せ下さい。
鹿児島老人ホーム・介護施設紹介センター
フリーダイヤル:0120-947-896